Blog&column
ブログ・コラム

年金の支給要件緩和されても、前のルールは生きている。

query_builder 2021/02/13
ブログ
ふちがみ労務管理センター

納付済み+免除=10年だから、無年金者は、

ほとんどいなくなったと

思いますが、前のルールは今でも生きています。

納付済み+免除=25年や国民年金40年満額は生きている。

40年加入しないと、国民年金が満額になることはない。

あくまで、10年分、全部払った10年分の年金がもらえるだけで

満額ではない。

また、厚生年金単独の要件を満たしたものが

国民年金がらみでというものより、有利なのは変わらない。

理由は厚生年金単独でもらえる人の場合、

65歳より早くもらえる人が今でもいるし、

当然、年金額も多いことになるからだ。

法人「会社」が作れる人なら、

税金で取られるよりは、戻る可能性がある

年金に入る方がまだましだ。

たくさん、儲けることができる人は、

目先の楽しみより、老後の保全だ。

 

 

NEW

  • 障害年金、結婚したら、止められるか。

    query_builder 2021/10/04
  • 電子書式を利用したら、楽になりました。

    query_builder 2021/08/11
  • 年金の支給要件緩和されても、前のルールは生きている。

    query_builder 2021/02/13
  • マイナンバーが解れば、とりあえず社会保険の手続きができる。

    query_builder 2021/02/10
  • 忘れがちな従業員がやめたときの市民税の手続き

    query_builder 2021/02/09

CATEGORY

ARCHIVE